二度目の通常OPも、おっ…ってなるくらいよく出来てる。各話で受け手の中に意味を残してるんだよね。構図は1話からキマってたけど、お影様の動きもさまになってきた。伝承も上手く落とし込んでる。言葉の受け取り方の自由度にも尤もらしさがあるんだ 第7話
すごく…親切な作りです…な開幕。動的な場面で魅せながら、立場や関係性を内面の動きと共に表現していく。下敷きにハリーポッターもあるんだろうし、結構教育的な内容だよね。ヤングジャンプだなって感じのキメも入ってる。SNSもそうだけど、人間関係なんだよね。ラスト、EDまで全てはエドワードの手のひらの上だった 第8話
だんだんヤングジャンプって感じがしてきたね。定番のネタやノリも込みで、不気味な中にも観やすい開幕。協力、立場や関係性を組み込んだギミックがいい。学びと成長。時間軸、回想と場面の構成が秀逸。それぞれに決壊するもの、雲の間に見え隠れする月のような感情がいい。信頼と絆。エドワードはSAW的な意地の悪さがあるね。悪い方に考えるからそっちが見えるんだよね、人の心を映す鏡のような作品 第9話
7話のキャプ画像まとめ倉庫「不完全な地図」キャプチャー
8話のキャプ画像まとめ置き場「手のひらの上」キャプチャー
9話のキャプ画像まとめ保管庫「鳥籠と花」キャプチャー