表情にドキッとする開幕
興味ない、人は人
元々ルックスはいいけど、まつりが可愛すぎる
えぇ、ガチで。超えるべきもの
構成としての必然性がある上に、アバンだけでも全力でとりにくるね。ステータス全振り、かわいい全開で
やっぱ、ひゅーいの真似なんてムカつくんだぞ
どこまでも輝かせて、デュオマジック
どこまでも羽ばたきたい、君と
めがねとコンタクト
今日はオメガでレッスンがある。当たり前だけど、TrutHも本筋でやっていくんだね
英吉おじいちゃん、おうちモード新鮮な感じするね
策士。仕草も可愛すぎ
距離感、関係性、心の動きが目に見える細かい表現がいいね
ここの、みゃむの猫声が本物の猫みたいな響かせ方で凄かった
スプー。全猫に謝れ
あうるちゃんって、やっぱり器用なんだね
英吉には、人を伸ばす力がある。こんなマトモな大人、見たことないよ
再現性は低くなるけど、自分でそれなり以上の結果が出せるものは、コントロール出来ない状況にしたくないってのはあるラインまでは共通してあることなんだよね
現実ではほぼ不可能な、こういう瞬間を残せることが映像作品のいいところ
極端な例だけど、誰にでもあったこういう場面での親や育てている人の選択が、その後の人生を大きく分ける
祈瑠きゅん…
メカ姉ぇ、イカ姉ぇ、テツ姉ぇ、星姉ぇ。プリティーシリーズS.P<シンギュラポイント>
めが姉ぇのめがね、あうるを通して世界を見る、あうるの見てきた世界を見るって意味も含まれてるのかな
基本、男性アイドルは無理なんだけど、TrutHが面白すぎる
二人だと楽しい
はじめてのおつかい
ちょっと古めの演出もハマってたね
自己を自己たらしめるのは、記憶と経験?じゃあ、心と感情の在りかは何処だと思う?
元々、毎週やるアニメのCGのレベルじゃないんだけど、29話からまた更にライブ演出がネクストレベルになったね。普通っぽいやわらかさが出るのと同時に、一般的な女の子らしさも前に出てきて、滅茶苦茶可愛かった。ニューパワー。Are you Happy?
本当に読めないことなんてまず起こらないんだけど、プリズム出産、百合出産はさすがに読めなかった。純然たる狂気、朝からなんてもの見せるんや。とうま、ひゅーいも、ありえちゃうのかな。ようこそ混沌の世界へ
雷のフラッシュエレメンツ、ボルト(CV.森嶋優花)
化学反応を起こそう
31話もマジでヤバいよ